医療福祉士

JOB医療福祉課

MESSAGEメッセージ

メッセージ

医療福祉課
精神保健福祉士 Eさん

精神保健福祉士は、各病棟、外来(地域連携室)、デイケア(リワーク)、デイナイトケア、訪問看護、障がい者相談支援センターに配属されています。急性期、回復期、安定期と関わりの中で必要となる視点は様々です。各部署においてもケースワークの在り方や視点が異なり、経験を積んだり、他職種と関わったりすることで、様々な視点を持てるようになり、支援の幅を広げることができます。さらにチームの中で専門性を活かしたアプローチを実践していく事で、患者さんの、自分らしい生活の実現にむけた支援へ繋げていけると思います。
入院期間の短縮、安定した地域生活の継続、QOLの向上など患者さん一人一人に合わせた、より良い支援を実践していくために、常に学びを深めていける当院で一緒に働いてみませんか。

VOICE先輩たちの声

先輩たちの声

精神保健福祉士
Yさん

Q1.当院で働こうと思った理由は?

大学生の時に、適応指導教室に通っている中学生と接する機会があり、小児思春期分野に興味を持つようになりました。他にも小児思春期分野を扱っている精神科はありますが、弓削病院を見学した際に丁寧に紹介してくださり、ここで成長していきたいと思ったのがきっかけです。

Q2.これまで働いてきて嬉しかったことは?

訪問看護をしている患者さんに名前と顔を覚えてもらえ、外来診察時に声を掛けてもらえた時は、嬉しかったです。また、社会資源の制度や手続き方法について説明を行った際に、「説明が分かりやすかった。」や「あなたのおかげで手続きをスムーズにすることができた。」と褒めてもらえた時は、より一層、分かりやすい説明を心がけようと思いました。

Q3.皆さんに一言

新人教育が充実しているので、困ったことや分からないことがあれば、プリセプター等にすぐに相談できます。先輩方も多いので、専門職として多くのことが学べ、成長していけると思います。

先輩たちの声

精神保健福祉士
Oさん

Q1.当院で働いてみてどうですか?

入職当初は初めての精神科・病院勤務で不安が大きかったですが、プリセプター制度や新人勉強会に参加することで、業務で迷うことは先輩に相談しやすく、大切なことは新人同士で共有でき業務に対する不安は軽くなっていきました。部署問わずスタッフ間のコミュニケーションが取りやすく働きやすい職場です。また、数年前より男性の育児休暇の取得が可能になり、私も第2子が生まれた際に取得しました。長期間休むことに申しわけない気持ちがありましたが、同じ部署のスタッフに、背中を押してもらい、育児に専念することができました。育児休暇の他にも、休みが取りやすく仕事とプライベートを両方大切にできる職場だと感じています。

Q2.これまで働いてきて嬉しかったことは?

就労に向けデイケアの中で一緒に仕事必要なことを考えたり、支援した利用者さんが、就労に繋がり、仕事を頑張っている姿を見たり、話を聞くと嬉しい気持ちになります。本人の将来について考える責任ある仕事ですが、患者さんの回復の一歩を一緒に歩んでいけることにやりがいを感じています。

Q3.皆さんに一言

精神保健福祉士の仕事は、患者さんや家族の思いを受け止め、希望する生活の実現に向けて支援を行うやりがいのある仕事です。部署ごとに業務内容も異なる為、様々なことに挑戦できスキルアップができると思います。精神科病院での勤務に関心がある方の応募をお待ちしています。

WORK FROW一日の流れ

8:15 出勤
PSWミーティング同職種で情報共有を行います。PSWミーティング
8:45 病棟カンファレンス参加
9:00 退院前訪問看護師と患者さんの自宅を訪問し住環境の確認やサービス利用の有無を検討します。
11:00 入院対応 インテーク入院される患者さん・ご家族に入院生活への不安を軽減できるようご相談に応じます。
12:30 休憩
13:30 病棟ミーティング参加
14:00 ケース会議様々な関係者の方と患者さんの支援について検討します。
15:00 ケースワーク入院中の療養・退院後の生活について患者さん、ご家族の相談に対応します。
16:00 デスクワーク支援経過の記録・書類の作成を行います。
17:00 退勤
エントリーする